シンプルな生活を目指すためには色々なものを減らしていかなければならない。そこでまず簡単に減らせるのがスマホ・携帯代である。
とにかく格安SIMを検討
ほとんど機能を使いこなせていない高スペックのスマホを周りが持っているから購入するまでは良いとして、ランニングコストをかけすぎている人が多い。
私もiPhoneが出始めの時にソフトバンクに変更し、そのままソフトバンクを使用していた。その頃はドコモかauかソフトバンクにするのが当たり前で、それ以外の選択肢は考えている人が少なかった。
ただ、今は格安SIMという選択肢が増えた。
IT知識のない人との電話を多く使う人
仕事で電話を多く使う人
良い通信環境でなければならない人
これらの人以外は格安SIMに変えても特に問題はないはずだ。
私はIIJmioを使用しているが不便だと思ったことは一度もない。
もともと電話はほとんどしないし、するとしてもLINEやSkypeで問題ない。
だいたい毎月2000円から2500円でおさまっている。
ソフトバンクにしていた頃は1万円近くの請求が来ていたように思う。
端末をSIMフリーのiPhoneSEで用意したが、少なくとも約5000円以上は以前より得をするので、1年ほど使用すればiPhoneの本体代の元はとれる。
それ以降はずっと得になるという計算だ。
格安SIMはキャンペーンだったりお得に契約できたりするが、そういった内容は調べてもらえればすぐに分かる。
私の契約の際の細かい話は以下の記事に書いてあるので興味があれば見てもらいたい。
一般的な生活をしている人で、3大キャリアにしなければいけない人は少ないだろう。
私は値段もそうだが、分かりにくい料金プランが嫌いだった。
その点、IIjmioはシンプルで分かりやすい。
今は格安SIMの業者も色々なプランや補償を用意しているので分かりにくくなっているが、それでもドコモなどよりは分かりやすい。
店舗があって相談できないと困る人もいるだろうが、それならば手始めにイオンモバイルなどに変えてみたら良い。
シンプルな生活のためにはシンプルなスマホ代を目指そう。